
はろー!
こんばんわ♪銀座クラブ現役ホステスのゆんです( ´ ▽ ` )ノ
今回のテーマは『ナイトワーク派遣』について!
いろいろな業種で派遣業がある中、ナイトワークにも派遣があるって知っていました?
もはやナイトワークでの派遣は当たり前になってきています。
ナイトワーク派遣って実際どうなんだろう?という疑問。
六本木や銀座のキャバクラ・クラブの求人募集でアルバイトを探しているみなさんならナイトワーク派遣という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。
若しくはナイトワーク派遣も視野に入れてる??
実はワタクシ、ナイトワークの派遣もやり尽くしていまして。。笑
一時期、専属を辞めて派遣にどっぷり浸かっていた時期もありました。
その経験から行き着いた考えをお話ししていきたいと思います☆

派遣の疑問・・☆
ナイトワーク派遣の種類
どんなところに派遣される??
ナイトワークでの派遣は、ガールズバー・キャバクラ・クラブ・ラウンジと全般的にあります。
派遣会社によってはいろんな業種の店に派遣している会社もありますし、
キャバクラに特化しているところ、クラブに特化しているところもあります。
更に言えば、街に特化しているところも。。
例えば、六本木の店に多く派遣している派遣会社・銀座専門の派遣会社・・など。
私は今までいくつかの派遣会社に登録しました。
六本木や銀座、ちょっと外れた街などにも行きました。
業種としては、キャバクラ・ミニクラブ・クラブです。
基本私が所属していたのは六本木・銀座に特化した派遣会社。
派遣で働く前は銀座のクラブで働いていたので、派遣でも銀座のクラブ希望でした。
意外にバカにできない派遣先のお店
勝手なイメージですけど、派遣で行くお店なんて大したお店なんかないだろうと思いません?
私は思ってました(^^;;
だって高級店・有名店のキャバクラ・クラブであればあるほど派遣なんて頼まない・・と。
実際お店側も派遣なんて頼まないで済むなら頼みたくないのです。
高級店はその傾向が高いように思います。
その理由は後ほど書くとして・・、
しかし、私が登録していた派遣会社の派遣先はかなりの高級店がいくつもありました。
もちろん中級店もありましたけど、高級店は本当に六本木・銀座でも上のレベルのお店です。
普通に働くにしてもかなりいいランクのお店です。
だけどこれは派遣会社がどこ(の店)と提携してるかによるのでどこの派遣会社も一概にいいお店に派遣させてくれるとは限りません。
そして更には、高級店であればあるほど派遣でも面接や書類選考があるのです。
私の所属していた派遣会社では、登録する際にまず写真を提出しなくてはなりませんでした。
私も宣材写真を提出しました。(写真がない人は事務所で撮影してもらう形。)
そう言えば、登録をするだけして1度も働かなかった派遣会社。
そこはなんかショボい感じがしましたね。(^^;;
都内各地の安キャバばかりに派遣される空気を感じました。笑;(友達は何度かバイトしたみたいですけど、あんまりいい話を聞かなかったです。)

派遣会社も様々だから気をつけて!
派遣っていくらくらい貰える!?

派遣のバイト代はピンキリ☆
私の所属した派遣会社は友達紹介制度のようなものがありました。
友達を紹介するとお礼のバックがもらえるシステム。笑
これは結構どこの派遣会社もありましたねー。
会社もよく考えますね。(^^;;
それで私の友達は水商売仲間が多かったので、やりたいって子がいたらバンバン紹介してたしされたりもしてました。
私の経験と友達や周りの話を聞くに、簡単に派遣のバイト代を言うと
大体、中級店で最低時給3000・4000円〜
もっと低いところは2500円くらいのところもあり。(それこそBARスタイルのお店や緩いお店だと結構安め。)
高いと5000円以上も普通にあります。
クラブの日給でいうと、4時間程度で20000円〜
高級店や女の子によっては30000・40000円も出たりします。
私の友達も実際、銀座の高級クラブで30000円貰っていました。
しかし、高級店に派遣される時は出勤前に美容室でヘアセットをしなくてはいけません。
それも込みの日給です。
ちなみに私は一定期間だけ高級クラブのクロークの派遣に行ったことがあり、(滅多にクロークの派遣ってない)
クロークのくせに日給20000か23000円くらい貰っていました。(これは本当においしかった( ´ ▽ ` )笑)

ラッキー♪笑
店が派遣を嫌がる理由とNG行為
先ほど書いていた、お店が派遣をなるべく頼みたくない理由。
まずは、何気に高いお金がかかること。
女の子の日給と派遣会社へのバックマージンを合わせると結構な額です。
前述で日給30000円貰っていた友達の話をしましたが、その際には派遣会社には50000・60000円近くお金が入っていたという話を聞いたことがありました。
バイト代は派遣会社から貰うので、5、60000円のうち30000円が女の子。残りはバックとして派遣会社のお金です。
かなりのバック率ですよね。(^^;;
それを聞いたとき本当にびっくりしたし、そんな取っているならこっちによこせ!と思いました。笑;
まぁ向こう(派遣会社)も商売なのでわかりますけどね。。
そう考えるとお店も専属の女の子に普通に日給を払った方が安く済んだりします。
ちなみに派遣の子同士、貰っている日給の金額は内緒です。言ってはいけないことになっています。
女の子のレベルによって金額が全然違ったりするからです。
よく派遣先で派遣の子がかぶったりすることがあります。(1店舗で何人か派遣を頼んだ場合。)
その時に、「ねぇねぇ今日の日給っていくら貰ってる?いつもいくら貰ってる?」と聞いてくる子がいるんですよー。
マトモな女子は普通聞かないんですけどね、ちょっとイタイ子がいるんですね、中には。(= ̄ ρ ̄=)
本当の友達(ごく少数)とは情報交換で話したりしてましたけど、出会ったばかりのよく知らない子に日給を言うわけないです。
聞かれるのも面倒くさいです。どうやってかわせばいいかわかんないから。とにかく曖昧に濁します。
そして次は、1日やそこらの派遣の子に大事なお客さんと連絡先交換をされてお客を取られるリスクもあるということ。
こういうことをする派遣の子普通にいるんですよ。
中には派遣に行く先々でお客を捕まえ、他店にそのお客を連れて行きお金にするというツワモノもいます。
本当は派遣というのは、派遣先のお店のお客さんとは連絡先交換してはいけないことになっています。
お名刺を頂いても、帰りにお店(若しくは係のお姉さんやママに)返さなくてはいけません。
キチンとしている派遣会社はそれを徹底していて、常に口を酸っぱく言われています。
もしなんかあったら店側からクレームが入るから会社も困るんです。
だけど、緩くテキトーな派遣会社や黒服の紹介で来たような派遣の子はこういったことを普通にするんですね。
店がずーっと監視できてればいいんですけど、なかなかそうもいきませんから・・。
ナイトワーク派遣のメリットとは?

え?まじ?
ナイトワーク派遣のメリットとはズバリ!!!
◎好きな時だけ働くことができる!
これに尽きるんじゃないでしょうか。
あとは、
◎全額日払いでお給料を貰える(若しくは次の日などに銀行振込など。)
とにかくすぐにお金になるという点もメリットです。
辞めたくなったら即辞めることができるんでね!
専属で働くとなると1ヶ月前に辞める旨をお店に伝えてからじゃないと辞めることができませんから。
◎派遣だとお客さんに対して煩わしい営業や同伴などもしなくていい(ノルマや売り上げは全く考えなくていい。)
というのもメリットの1つです。
逆にむしろ派遣の子は営業に積極的になっちゃいけないんですから。笑
その点だけを考えると本当に楽です。
お店に行ってただ黙々と仕事(接客)をして帰ればいい。それ以上でもそれ以下でもない。ただそれだけですから。

派遣は何気に肩身狭い。。
派遣はメリットだけではない真実
ここまでいくとナイトワーク派遣っていいことばかりじゃん!
専属で働く必要なくない!?
と思ってしまうことだろう。。
しかし、何にしろメリットがあればデメリットもある。表があれば裏もあるのだ。
それが現実、世の常ってもんなんだよー!笑
では派遣のデメリットって・・?
結局派遣はどこまでいっても派遣。
その場限りで終わり。
お客様が増えることもないし、(派遣先店舗のお客様と関わっちゃダメだからね。)
売り上げに左右されてお給料が上がることもない。(長く続けてたりお客様ウケがいいと日給UPもなかにはあるが・・。)
向上心が芽生えることもない派遣という仕事。
更には、派遣というお仕事は必ず希望した日にちに入れる(出勤できる)とは限らないということ。
お店側も、その日に出勤する女の子が足りないと派遣を頼むわけです。
依頼店舗が少ないと出勤できないということもあります。(派遣にも指名制があったりするので指名された子が優先ではありますしね。)
それに必然的に派遣の需要がある時期に偏りも出てきます。
やはり店が暇な時期は依頼が少なく、年末に近づいてくると派遣会社はとても忙しくなってきます。
そして楽なだけだと思いがちな派遣も面倒くさいことがあります。
それは、お店によってドレスに指定がかかったりすることも普通だということ。
ヘアセットに指定がかかることも。
それではその一例をお見せしましょうか。
【衣装】
ロングドレスNG
ドレス若しくは上品なワンピース
黒NG
黒い衣装は事前相談
ストッキング着用
衣装はなるべく華やかな色のもの
カジュアルでないデザインのもの
上品で高級感のあるもの
生足OK、NG
ミュールNG
羽織り物NG
・・・
【ヘアセット】
セルフでセットOKだがストレートヘアNG
必ずカール
サイドアップかオールアップ
オールアップスタイル禁止、ダウンスタイルかハーフアップ指定
美容室セット必須
・・・
これはほんの一部。
どう?面倒くさいでしょ?(^^;;
緩いお店や時給が3000円クラスのお店だとあんまりうるさく言われることもないんですが、高級店になるとうるささが一段とUPします。(^^;;(まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですが。)
衣装・ヘアセットを怠ると減給か帰されることもあります。
そして派遣会社にクレームが入り怒られることも・・。(^^;;
私の友達も、とある高級クラブに派遣に行っていてよく派遣先店舗の男性スタッフに注意されてましたよ。(^^;;

派遣という働き方・・悩む。。
当たり前ですが、何にしても専属の子が優先です。(出勤も対応も全部ひっくるめてね。)
派遣はおまけ。ひっそりと、しかしシッカリと仕事をしなくてはいけません。
影の立役者的な?
ナイトワーク派遣はデメリットもメリットもあり、働く女の子によって合う合わないがかなり出てくるものだと思います。
あるナイトワーク紹介業者の方にお話を聞いた時に、派遣についてこんなことを言っていました。
「スポットでバイトしたいならわかるけど楽だからってだけの理由で働くのはどうなんだろう?」と。
派遣バイトも専属も全部やってきた‘完全に女の子側’の私の見解としては、派遣も使いようによったらいいし
派遣じゃない方がいい子もいるな。ということ。
はっきり言って専属の方が稼げます。
ダブルワークで昼のお仕事が忙しい方や本当にたまーにだけアルバイトしたいっていう子、(若しくはすぐ辞めるつもりでいる)
私は絶対営業とか面倒くさいことはしたくないんだ!でもちょっと稼ぎたい。。という方、
そんな方は派遣という働き方でもいいと思う!
そうではなく・・ある程度毎週2、3日〜は働きたい、稼ぎたい、少しは夜を続けるつもりでいる、
という方は専属の方が先のことを考えてもオススメ。
それとここだけの話、専属でも派遣のように柔軟に働けるお店が六本木や他の街で存在します!
自由出勤って感じで。(毎回日払い体入みたいな!笑)
だから派遣にしようか専属にしようか悩んでいる方は1度当社のオサトにご相談ください!!
お話を聞かせて頂いてどちらの方が合うか?アナタに適切なお店はどこか?をアドバイスさせて頂きます♪
こーゆーことは手っ取り早くプロに聞くのが1番早い♪
オサトは親切丁寧な紳士☆安心して任せられる方なのでお気軽にご応募くださいねっ( ´ ▽ ` )